2025/03/09

2025年3月14日(金)19:00〜 魚講[2025.03]沿岸に生きるイルカたちーその生態と私たちの暮らしとの関わり を開催いたします

KOBE文教区 区民の皆様

こんばんは。
KOBE文教区 未来価値共創室の片野絢子です。

魚講[2025.03]沿岸に生きるイルカたちーその生態と私たちの暮らしとの関わりを開催いたします。
1.開催概要
タイトル:鮮沿岸に生きるイルカたちーその生態と私たちの暮らしとの関わり
概要:イルカは水族館で見るものと思われている人も多いですが、イルカ類の仲間の中には、実は私たちの暮らしのすぐそばで暮らしているものもいます。
高次捕食者としての役割をもつイルカ類は、生態系を考える上で重要な位置を占めていますが、まだ分かっていないことも多くあるのが現状です。
本講演では、イルカの生態を解明するために私が行なってきた研究について紹介します。
また、イルカと私たちの暮らしの関わりについても触れ、持続可能なかたちで私たちがイルカとともに暮らす方法について考えます。
日時:3/14(金)19:00〜
場所:
・リアル会場:KOBE文教区 雲井通りキャンパス(10名まで)
・オンライン:zoomミーティング
参加:要申込
申込:https://kobe-bunkyoku.jp/
※KOBE文教区の区民登録が必要となります。(区民登録:https://kobe-bunkyoku.jp/)
費用:無料
※交流会は実費。

2.当日スケジュール
19:00-19:05 イントロダクション
19:05-19:55 ご講演
19:55-20:00 休憩
20:00-20:30 ディスカッション(西田美紀 先生,鷲尾圭司 先生,大鹿達弥 氏)
20:30-20:40 質疑応答
20:40-20:45 クロージング
- 移動 -
21:00-    交流会

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

KOBE文教区 未来価値共創室
片野絢子

https://kobe-bunkyoku.jp/