2024/06/19
KOBE文教区 区民の皆様
こんにちは。
KOBE文教区 未来価値共創室の片野絢子です。
あっという間に夏がやってきましたね。
梅雨はどこへやら...
今朝は、人身事故の影響で列車の遅れがあり、大変でしたね。
そんなモビリティと共に生活をしているわたしたちにぴったりのテーマですね。
6/27(木)19:00〜 UDC078[例会]モビリティとまちづくりを開催いたします。
ぜひ、ご参加くださいませ。
よろしくお願いいたします。
-----
UDC078[例会]モビリティとまちづくり
日時:6/27(木)19:00〜
場所:ハイブリッド開催
・リアル会場:共奏スペース「KOBE文教区」
兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸14F LIBERRA・CINEMA-EYE.Lab内
※オフィスフロアへは、館内南側のエレベーターをご利用ください。館内北側のエレベーターはB1F~9Fまでのご利用となりますのでご注意願います。
https://mint-kobe.jp/officeguide/access.html
・オンライン:zoom
ゲスト講師:
・牧村和彦 氏(一般財団法人計量計画研究所 理事 兼 研究本部企画戦略部長)
・中村俊之 先生(東海国立大学機構岐阜大学工学部社会基盤工学科 准教授)
当日スケジュール(予定)
・例会
19:00 イントロダクション
19:05 UDC078について(藤井先生)
19:15 インプットトーク①「MaaSと交通まちづくり~MaaSが都市(まち)を変える~」 牧村和彦 氏
19:45 インプットトーク②「地域コミュニティとモビリティデザイン」 中村俊之 先生
20:15 質疑応答
20:45 クロージング
-----
21:00 交流会