日時 | 2023年03月08日 (水) 19:00 ~ 21:00 |
開催方法 | ハイブリッド |
会場 |
雲井通りキャンパス 651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸 14F LIBERRA / CINEMA-EYE Lab. |
オンライン | Zoom参加 |
登壇者 |
大鹿 達弥(マリンピア神戸 さかなの学校) 鷲尾 圭司(水産大学校) |
コーディネーター |
片野 絢子(神戸大学 オープンイノベーション機構) |
概要 | 日時:3/8(水)19:00〜 場所: ・リアル会場:KOBE文教区 雲井通りキャンパス(12名まで) ・オンライン:zoomミーティング 参加:要申込 申込:https://kobe-bunkyoku.jp/program ※KOBE文教区の区民登録が必要となります.(区民登録:https://kobe-bunkyoku.jp/) ※学生は無料.交流会は実費. 人数:20名ほど |
日時 | 2023年02月27日 (月) 19:00 ~ 21:00 |
開催方法 | ハイブリッド |
会場 |
雲井通りキャンパス 651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸 |
オンライン | Zoom参加、ストリーミング配信 |
登壇者 |
大鹿 達弥(マリンピア神戸 さかなの学校) 山嵜 清張(明石の魚 嵜~SAKI~) 鷲尾 圭司(水産大学校) |
コーディネーター |
片野 絢子(神戸大学 オープンイノベーション機構) |
概要 | 日時:2/27(月)19:00〜 場所: ・リアル会場:KOBE文教区 雲井通りキャンパス(12名まで) ・オンライン:zoomミーティング 参加:要申込 申込:https://kobe-bunkyoku.jp/program ※KOBE文教区の区民登録が必要となります.(区民登録:https://kobe-bunkyoku.jp/) ※学生は無料.交流会は実費. 人数:20名ほど |
日時 | 2023年02月26日 (日) 13:30 ~ 15:30 |
開催方法 | 現地参加 |
会場 |
すまうら水産有限責任事業組合 654-0055 神戸市須磨区須磨浦通6-8-61 |
オンライン | なし |
概要 | 魚講のフィールドワークを開催いたします。 すまうら水産有限責任事業組合の須磨海苔工場を訪問いたします。 ※大学生以下は無料 |
日時 | 2023年01月11日 (水) 19:00 ~ 21:00 |
開催方法 | ハイブリッド |
会場 |
雲井通りキャンパス 651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸 |
オンライン | Zoom参加、ストリーミング配信 |
登壇者 |
さかな芸人 ハットリ(ハットリ水産) 大鹿 達弥(マリンピア神戸 さかなの学校) |
コーディネーター |
片野 絢子(神戸大学 オープンイノベーション機構) |
概要 | 歌ネタや過去のチャレンジ企画のエピソードを通し、魚を取り巻く環境問題についてご講演いただきます。 |
日時 | 2022年12月14日 (水) 19:00 ~ 21:00 |
開催方法 | ハイブリッド |
会場 |
雲井通りキャンパス 651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸 |
オンライン | Zoom参加、ストリーミング配信 |
登壇者 |
和田 雅昭(公立はこだて未来大学) 鷲尾 圭司(水産大学校) 大鹿 達弥(マリンピア神戸 さかなの学校) |
コーディネーター |
片野 絢子(神戸大学 オープンイノベーション機構) |
概要 | フランスのスーパーマーケット「カルフール」ではエコスコアと呼ばれるフットプリントを商品に表示しています。世界的なカーボンニュートラルへの関心の高まりを受け、日本においても10年を待たずに魚介藻類をはじめとする食卓に並ぶ食品が、どのような生産・流通過程を経て目の前に届いたのか、その過程においてどれだけの環境負荷を与えたのか、といった視点を消費者が持つようになると考えられます。この講演では、生産者と消費者が実現する持続可能な水産業を展望してみます。 |